31Mar2020コロナだけど、何してる?アメリカはの富裕層は整形するらしい。整形後のダウンタイムを誰にも知られず家で過ごせるという利点があるからだ。家に閉じこもってると見せかけておいてフェイスリフトとガッツリ脂肪吸引か。ちょっとうらやましいぞ。
30Mar2020あっ…志村さんの訃報を聞いて驚いている。マジシャンの手にあったものがフッと一瞬にしてなくなった時のような感じ。動揺と同時に現状を理解しようとする不安な気持ちがザワザワと動いている。残念なのはタネあかしが無いことだ。
29Mar2020家族団欒♪「オーバークック」という任天堂スイッチのゲームを家族でやろう買ったが、プレイ中は終始全員が全員を怒鳴り合って終わった(笑)。役割分担をして料理を仕上げていくのだが夫以外は協調性の無い人間の集まりなのでまぁ上手くいかない(笑)。全員大慌てな上にお互いにキレまくり殺伐とするが、なんと...
28Mar2020これはいかんぞ自分でお菓子を作る、という行為を大雑把でセンスが無いという理由で長い間避けてきた。が、久しぶりにレシピサイトを見ると、レンチンを上手く利用しつつ、攪拌や温度管理などの七面倒くさい工程も省かれて下手すりゃオレでもできるんじゃ?と錯覚させるものが沢山あった(笑)。求肥の簡単な作り方を...
27Mar2020トイレットペーパーアメリカでは品切れ状態で、どの店にもない。でもこれは内緒だがドラッグストアにはある。みんな大型スーパーに行きがちだが、近所のCVSやWalgreensには毎日少しだが入荷がある。今日家のそばにあるCVSに朝8時半に行ったら段ボール3つ分が入荷していて、1つ買ってきた。このあいだ家...
26Mar2020表ぇ出ろぉぉっ!毎日最低10分ほど日光に当たらないとビタミンDが不足するらしいわよ奥さん。ガラス越しでもいいんじゃ?と思ったらダメらしいわ。あれが足りないと色々と体に弊害が出てくるらしいから大変よぉ。息子がこんな状況なので家から出ないが明日から犬の散歩に行ってもらおう。
25Mar2020わぁーついにわたしの住む街にも、今日から“家でじっとしてろ”条例が施行されて、一部の主要業種を除き在宅勤務になる。こうなるとまたスーパーが混むなと思い家に少ないお米と野菜を買いに行ったらわたしが着いた時は問題がなかったのに店を出るときには、外に入場規制で待つ結構長い行列ができていた。よ...
24Mar2020あばぁぁーアメリカの牛乳は足が速い。ウチの冷蔵庫が問題なのかと思ったが今までの歴代の冷蔵庫でもそうだったしほかの生鮮食品は問題ないので不思議だ。今日まだ賞味期限がまだ1か月以上ある(!)牛乳をコーヒーに入れたが、しないはずのフルーティーな風味が口一杯にひろがりふたくち目に吐き出した。なぜ一...
22Mar2020こらアカン大学生が春休みをフロリダで過ごすのはアメリカの風物詩と言えるほど有名だがこの期に及んでまだ“楽しまなくちゃ!”と言っているバカタレがいるのを見るとこれが良くも悪くもアメリカだなと思う。テキサスでも毎日感染者が絶賛激増中でしかも感染者の年齢層が下がりつつある。学校が今のところ4月1...
21Mar2020超快適もともと出不精なので、コロナ騒動で籠る生活になったとて、普段の生活とほぼ変わらない。唯一の違いといえば子供の送迎が無くなり楽になった事か。買い物も普段からネットだし、友人とはラインで会話ができるから繋がれるし、学校がなくなって子供の成績の悪さを嘆くストレスも消えていいことづくめ。...
20Mar2020間の悪い人木村拓哉の長女の話、超絶どうでもいいがなんだかこの家族の話題って、いつでもぬるっとタイミング悪く入ってくる感じ。妊娠結婚の時も祝福されず、木村拓哉の女の趣味がいかに悪いかが露呈してしまい終始気まずくやっちまった感があったし次女もゴリ押し&内輪受け感がひどすぎて一般市民はシラケっぱ...